忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1月31日(火)  天気:晴れ 気温:5~10℃
早いもので今年に入ってもう1ヵ月が終わってしまいました。
まあそれだけ春が早く訪れる気がするので良いのですが(^^;

今日も午前中は陸仕事で午後から調査DIVです。

<秋の浜>・・・透明度:15m 水温:17~18℃ 海況:ややウネリ

西から強めの風ですが、秋の浜は穏やかです。水温は相変わらず高いまま
キープしていますが今日は白っぽい濁りが入っていました。それでも
透明度は15m以上ありますけど。。。

久々に際沿いを流していくと、まだまだ人気の魚達が健在でした。
まずはセナキルリスズメダイyg!今年は当たり年だっただけに未だに2~3個体
見れています。冬なのにこんな南方系が見れるのは幸せな事です。

120131-senaki.jpg












フタイロハナゴイyg!の子も今年の秋頃から一気に増えました。
比較的浅い水深域で観察が出来るので、ガイドとしては満足です。

120131-futairo.jpg












アカシマシラヒゲエビ!個体数こそは減りましたが未だ健在です。
今日もせっせとワカウツボをクリーニングしていました。
120131-akasima.jpg













冬の代名詞、カンナツノザヤウミウシ!
例年ですともっと沢山見れていますが、今年はあまり見かけませんね。
この子は先週からずっとこの場所に居ついています。

120131-kanna.jpg













生き残っていたミヤケテグリ!
夏からずっと人気者でしたが、浅場だったので低気圧の通過などで
荒れ狂った海と共に消えたと思っていましたが・・・健在でした。

120131-miyake.jpg













他には、ミノカサゴyg・イボイソバナガニ・ムチカラマツエビ・タナバタウオなど。
 
PR

1月30日(月)  天気:曇り時々晴れ 気温:3~7℃
スッキリしない天気が続いていますね~やっぱり太陽が出るのと出ないのでは
暖かさがずいぶんと違うもんです。でも今週末くらいから徐々に暖かくなってくる
予想らしいので、もう少しの辛抱です。
本日は陸仕事が午前中で終わったので午後から調査DIVしてきました。

<ケイカイ>・・・透明度:20m 水温:18℃ 海況:ややウネリ

ここ数日、秋の浜が荒れ気味なので西のケイカイへ。。。驚いたのは水温!
なんと18℃でした。この時期にこの水温はじつに有難いです。

黒潮の支流が入っていて流れも強烈でしたが、水温が高ければ許せます(^^;

冬のケイカイと言えば、カメ!本日もオウミガメ3個体GETです。
しかもいつものカメエリアで半径10m以内に3個体ですからすごい高確率です。
とにもかくにもカメが見たい方は、絶対にこの冬がチャンスです。

120130-kame.jpg













他にもいろいろ探しますが、この時期なのでちょっと寂しい感じ。。。
それでも、テングダイ3匹・巨大アオブダイ・イシガキフグなど比較的大きめな魚から
シロタエイロウミウシ・スミゾメミノウミウシ・フリエリイボウミウシ・ニラミギンポなどが
見れています。

1月28日(土)  天気:曇り時々晴れ 気温:3~6℃
今朝は3℃まで冷え込みましたが、早朝6時到着の客船を迎える時は無風だったので
然程寒くは感じませんでした。それでも朝方一瞬でしたがミゾレが降ったので上空の
寒さが感じとれます。
そういえば朝、地震もありましたね~大島でもちょっと揺れました。

<秋の浜>・・・透明度:20m 水温:17.5℃ 海況:波あり

朝一は無風で静かだった秋の浜が潜る頃にはナライの風が猛烈に吹き荒れ、驚きの大波!
たまたまゲストさんが上級者だったから潜りましたがENEXはタイミングが必須で、EXには
かなり慎重を要しました(^^;

そんなわけで水深30mでも揺~れ揺れ。まあ透明度は20~30mあって魚も多いので
ゲストさんは気持ちよかったようですが。。。
本日のNEWはインターネットウミウシ!大きさ10cm級の大型種です。
今シーズン初でしたが、これから初夏にかけて比較的多く見かけます。

120128-internet.jpg












ホウセキキントキの群れ?5匹だけですが・・・見れました。
まだ15cmくらいであまり大きくありませんでしたが、久々に見れた気がします。

120128-housekikintoki.jpg













他には、カンナツノザヤウミウシ・オオモンカエルアンコウyg・サガミリュウグウウミウシ・
ツユベラyg・ツマジロモンガラygな
どが見れています。

そして1本目潜り終わると、ゲストさんが上半身全没(><)話し合いの結果、今回は
1DIVで諦め、早々に着替える事に。
余った時間はネイチャーツアーのショートプログラムを楽しんで頂きました。
 

1月27日(金)  天気:晴れ 気温:4~10℃
今が一年で一番寒い時期。。。でも大島では桜が咲き始めてきています。
大島桜は2月中旬~3月上旬が見頃。一足早い春を見るのもいいですよ~♪

さて今日は仕事の合間を頂き、少しだけ調査DIVしてきました。

<秋の浜>・・・透明度:20m 水温:17~18℃ 海況:ほぼ良好

西風が強めに吹いていましたが、東側の秋の浜は静かな海況です。水温もこの時期に
しては暖かく、透明度 は20~30mあって水中は最高な大島ブルーが楽しめています。

浅場にはイワシの群れが見事!太陽に反射してキラキラと泳ぐ姿は見ていて飽きません。

今日はカンナツノザヤウミウシ!に会えました。
元祖ピカチュウ♪とも言えるこの模様と色合い。。。やっぱり可愛いですよね。
個人的にはもっと小さい個体が色も濃くて好きなのですが、この子は3cmくらいあり
ちょっと大きめ。まあこのくらいの方が目立つしガイドネタとしては嬉しいのですが(^^;

120127-kanna.jpg













やっぱり見ちゃうクダゴンベ!今日は顔のアップです。
大きく成長したからなのか?寒いからなのか?以前に比べ動きはスローです。

120127-kuda.jpg













浅場ではまだ居たの~?って思ったツユベラyg
多分以前からこの場所にいる同じ個体だと思うのですが、この水温で頑張っています。
確かに少しだけ大きくなったような気もするかな(^^;

120127-tuyubera.jpg













他にも、オオモンカエルアンコウ・巨大ヒラメ・セナキルリスズメダイygなど見れました。

1月23日(月)  天気:曇り時々晴れ 気温:7~12℃
久々の更新となってしまいすみません(><)先週はお休みを頂き、帰省してました。
帰ってきたら大島は大シケ。。。先週末はとても入れる海ではありませんでした。
そんな訳で、今日は陸仕事が午前中で終わったので、午後から調査DIVです。

<秋の浜>・・・透明度:20m 水温:17.5℃ 海況:波ウネリあり

今年に入ってからナライの風が多く、秋の浜が荒れてる事が多い感じ。でも西風が
おさまって水温は逆に先週に比べ2℃ほど上がって17℃台をキープです。

ENしてまもなくコブダイ若魚と遭遇!70cmくらいでこの大きさのコブダイは良く見ますが
1mを超える成魚は見たことがないんですよね~

水温が一度下がったせいで、上旬まで見れていた魚達がかなり居なくなったとの
情報でしたが、なんとか右のオオモンカエルアンコウygだけは残っていてくれました。
ただ今日はウネリの影響で乗ってるカイメンがまるで揺り籠のように動いてて、
居心地が良いのか悪いのか?頑張って居ついていました。

120123-oomon.jpg













沖合30mのクダゴンベは相変わらず元気です。最初に比べかなり大きくなってますが
ここに居てくれるとガイドネタとしては助かります。

120123-kuda.jpg













帰り際に、3cm程のネッタイミノカサゴの赤ちゃん!が見つかりました。
個人的にはこんなに小さな個体を見たのは多分初めてだと思いますが、この大きさで
すでに成魚と同じ姿なんですね~
比べる対象物が無かったので、ダイビンングベルを並べて撮ってみました。

120123-nettaimino.jpg












今日は浅場の波とウネリが強かったので、いつもよりも早々に引きあげました~

1月11日(水)  天気:晴れのち曇り 気温:5~11℃
今朝も冷え込みは弱く、日中もそんなに寒くは感じませんでした。それにしても
晴れが続いていますね~大島では夕方ほんのちょっと小雨が降りましたが、
まだまだ足りないくらいです。

<秋の浜>・・・透明度:15m 水温:17℃ 海況:ほぼ良好

陸仕事が午前中で終わったので午後から1本調査DIVです。
生憎午後から雲が広がってしまい水中は少し暗め、、、まあ仕方ありませんが、
透明度はいいままです。

今日はこれ!といった発見はありませんでしたが、水中の魚達はまだまだ
沢山いて、とっても元気です。メジマグロ?!くらいのサイズが2個体、猛スピードで
中層を泳いで去っていきました。最近の大島はマグロ天国です!

ウスバハギです。毎年冬になるとどこからともなくやってきます。
そこそこのサイズだし、白っぽいので案外水中で目立つんです。あまり写真映えは
しませんが撮ってみました。
120111-usubahagi.jpg













今年はセナキリリスズメダイygも多いですがフタイロハナゴイygも多い。。。
この1本だけで3個体も見れました。ただ水中が暗かったし、ライトを忘れて潜ったので
こんな写真で御勘弁を、、、
120111-futairo.jpg













継続観察中のイロカエルアンコウygです。
まだサイズは変わっていませんが、先日から居ついたと思われる石?に今日も
居てくれました(^^)/ なんとなくこれでしばらくは安泰かと思われます。
120111-iro.jpg













他には、コンガスリウミウシ・アカスジカクレエビ・スジタテガミカエルウオなどが。
1月10日(火)  天気:晴れ 気温:7~11℃
朝の冷え込みもなく、冬にしては比較的過ごしやすい陽気でした。

<ケイカイ>・・・透明度:12m 水温:17℃ 海況:ほぼ良好

午前中はナライの風が強めだったので、西側のケイカイへ。。。
多少水面は風波がありましたが問題ない範囲です。
水中は流れが結構あって、沖から帰りは気持ちよくドリフトが楽しめました。

今日は久々に大きく回ってみたので、あまりマクロは見ませんでした。
そんな中、待望のドチザメ!1m強が現れたのですが。。。写真は後ろ姿(^^;
しかも神の目で見ないといけないくらいの写真で申し訳ありません。
120110-dochi.jpg













ドリフト中にはアオウミガメが3個体!写真の個体は1mオーバーの巨大な
個体です。やっぱりカメエリアでは目撃率が高いですね♪
120110-kame.jpg













他には、テングダイ×3・イシガキフグ×2・ナマコマルガザミなどが。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/23 なかドル]
[11/26 kaneuchi]
[08/14 OFオーナー]
[08/13 oyoroi]
[03/12 ぱっと見チョイ悪オヤジ。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレンジかっすん
性別:
男性
職業:
ダイビングショップ
趣味:
魚のネタ探し
自己紹介:
伊豆大島の海はスゴイぞ~!!
バーコード
ブログ内検索
P R