忍者ブログ

カテゴリー:未選択

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10月10日(月祝)  天気:晴れ 気温:19~24℃ 
3連休の最終日は穏やかに晴れました。風が弱いのでどのポイントもEN可能です。

<ケイカイ>・・・透明度:10m 水温:23℃ 海況:良好

浅場はとっても明るくて、これは期待出来るかな~と思いきや・・・深場はイマイチの
透明度でした(^^;
そんな中、テングダイのペアがお出迎え。こうも簡単に浅場でテングダイが見れるのは
ケイカイの魅力ですね。。。
他にも、イシガキフグ・アオブダイなどの比較的大きめな魚も注目度がありました。

タテジマキンチャクダイygが元気に定位置で見られました。西側のポイントは
台風の影響で壊滅的な被害だったのでこの子の存在は大きいですね。
111010-tatekin.jpg












オニアカヒトデには白くて小さなヒトデヤドリエビが2個体。写真には撮りにくいですが
可愛い存在です。


<秋の浜>・・・透明度:8~12m 水温:21~23℃ 海況:良好

やっぱりココはダイバーで溢れかえっています。まあ9月の連休ほどではありませんが
駐車場はほぼ満車でした。
深場は少し水温が下がりますが、キレイな潮が上がってきてました。

今日は砂地をメインに。。。まずは際壁でアカシマシラヒゲエビを。今日もご機嫌に
ウツボをクリーニングしていました。
11109-akasimasirahige.jpg












他にもイソギンチャクモエビ・ミノカサゴなどを見て砂地へ。

いろいろ見た中でワニゴチの評判が良かったです。確かに伊豆半島ではほとんど
見かけない種ですからね。。。大島では見飽きてる感はありますが(^^;

ムレハタタテダイ・イボイソバナガニ・ガラスハゼなどを見ながらハゼエリアに!

ヤシャハゼはゲストも見れましたが・・・写真は到底無理なシャイぶりです。
もう少しサービス良いと助かるのですが(><)

ヤシャに比べ、ネジリンボウ系はサービス旺盛で、ギリギリまで寄らせてもらえました。
111010-nejiri.jpg













やっぱり一番人気はイロカエルアンコウygです。この3連休でいったいどれだけの
フラッシュを浴びたかわかりませんが、何とかこの場所で残ってくれました。
いやあ素晴らしい個体です。
11107-irokaeru.jpg












浅場ではムスジコショウダイygがクネクネと。。。個人的に印象的だったのは
カンムリベラygのペアです。
まだ2cmくらいの可愛い子達でした。
111010-kanmuri.jpg












今週末および平日ガラガラです!皆様のお越しをお待ちしています。
PR

6月17日(金)  天気:曇り時々晴れ 気温:17~21℃
昨夜から朝方まで小雨が降っていましたが、9時過ぎには上がりました。
風も北風で、この時期にしては若干肌寒い午前中でした。

<秋の浜>・・・透明度:8~15m 水温:20℃ 海況:やや波あり

低気圧の影響で少し波の高い秋の浜でした。ちょっと初心者には厳しいかなあという感じ。
浅場は底揺れの影響で、砂やら海藻が舞いあがっていて視界不良気味でしたが、
水深10mくらいからは穏やかな水中です。
水温も再び20℃に上がり、ドライならまったく寒さを感じません。その分、透明度は少し
落ちてしまいましたが、それでも沖は15m前後見えています。

右の砂地ではウミテングが再登場です!先々週と同じような場所でした。いったい今まで
どこへ移動していたのやら・・・まったくこの魚は神出鬼没でガイド泣かせですね。
明日も見れると嬉しいなあ。。。
P6160105.jpg












オオモンカエルアンコウは定位置にどっかり居座っていました。
P6160099.jpg













中央のハナタツは今日は1個体のみ・・・きっと側には相方がいると思うのですが、
いくら探しても見つからず。

その代わり、スナダコ?の仲と思われる可愛いタコに遭遇出来ました。
ミミック~とは種が違うとは思いますが、様々な形に変化する様は見ごたえあります。
P6160116.jpg












中層にはイワシの群れを追いかけるイサキの様子が楽しめます。

一昨日くらいから地元ガイド陣でニタリ情報が飛び交っています。
今年もいよいよヤツの季節がやってきましたね~果たして今年は何個体見れるか?
また初ニタリはいつになるやら。。。今週末のゲストさん達はチャンス!かもしれません♪

他には、イシダイ・テングダイ・巨大ヒラメ・ニラミギンポ・キツネベラygなど。
2011年 1月1日(土)  天気:晴れ 気温:1~10℃
皆さま、あけましておめでとうございます。
今年もオレンジフィッシュをよろしくお願い致します!!

いやあ元日は素晴らしい好天に恵まれました♪風も弱く、天気は晴れ!
素晴らしい幕開けとなりました。

<秋の浜>・・・透明度:15m 水温:15~16℃ 海況:ウネリ(弱)

1本目は中央エリアへ。。。
特別に新たな発見ではありませんが、久々にミヤケテグリyg!が見れています。
帰り際には、再発見?されたイロカエルアンコウが見れました。
オレンジ色で8cmくらいはある存在感抜群のヤツです。

2本目はリクエストでピカチュウ!を探しに深場へ。。。
毎年多く見かけるエリアに到着すると・・・すぐに発見出来ました。
ウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウ)です。
大きさは1cmくらいで超可愛いサイズ。そして驚いた事にすぐ側でも4個体居たので
計5個体が半径2m以内に固まっていました。

3本目はカンナツノザヤ~を探しに、もう一度深場へ。。。
しかし。残念ながら見つかったのはピカチュウのみ。
これまた情報を頂いておりましたフタイロハナゴイ!水中が暗かったせいなのか?
すぐに岩陰に隠れてしましました。

他には、アジアコショウダイyg・イロカエルアンコウ・ミナミハコフグなど



6月29日(月)  天気:晴れ 気温:18~28℃
予報が良い方にハズレ、朝から素晴らしい夏日となりました!大島では今日の28℃
今年の最高気温となり、夏を感じる雰囲気でした。

さて、本日は昨日で終わったCカード講習生達の初ファンダイブです。早速リクエストの
秋の浜に到着してみると・・・昨夜から吹き荒れた北風のせいで、大ウネリが入って
しまっていました(><)中・上級者なら潜れない海況ではありませんでしたが、相談の
結果、やっぱり穏やかな西側にポイント変更です。。。

<ケイカイ>・・・透明度:6~12m 水温:18~20℃ 海況:良好

1本目は講習生の様子を見ながら、あまり沖へは行かず主にケイカイならではの地形を
楽しんでもらいました。運良く透明度も8~10mくらいで、昨日の秋の浜よりは良かった
のでまずは一安心です(^^;

見れた魚の中では久しぶりにニラミギンポが印象的です。相変わらずカイメンの中に
堂々と居座っていて、写真も撮りやすいポジションです♪顔も可愛いのですが、やはり
尾鰭の黄色がなんとも素敵なギンポですね。
P6290011-nirami.JPG











運良く、泳ぐウミガメにも遭遇したのですがちょっと遠かったので・・・ゲストもシルエット
程度の確認しか出来ず、ちょっと勿体無い遭遇でした。

他にもテングダイ・ヒゲダイ・ムツの群れ・ホウライヒメジ・ガーベラミノウミウシ・ハコフグ・
最後の最後で
カスザメ
なんかも見れました!


2本目は中性浮力も安定してきたので思い切ってカメエリアまで足を伸ばしました!

すると・・・大好きな居場所の一つに1m級のアオウミガメを発見!今度はゲスト全員が
目の前で見る事に成功(^^)初ファンダイブにして、ウミガメGETとはこれからも運の良い
ゲストとなる事間違いなしでしょう(^^;
P6290014-kame.JPG











側には大きめなアカエイ・ネコザメなんかも見れてオンパレード状態に。
極めつけはゲストが発見のドチザメ(1.5m)しかし残念ながらこのサメは発見者のみ
しか見れず。。。でした(><)

他にはハマフエフキ・タカベの群れ・イワシの群れなど中々魚影は濃かったです。

ちなみに2本目は、透明度12mでしたが、水温は18.3℃とちょっと冷ためでした。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/23 なかドル]
[11/26 kaneuchi]
[08/14 OFオーナー]
[08/13 oyoroi]
[03/12 ぱっと見チョイ悪オヤジ。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレンジかっすん
性別:
男性
職業:
ダイビングショップ
趣味:
魚のネタ探し
自己紹介:
伊豆大島の海はスゴイぞ~!!
バーコード
ブログ内検索
P R