9日~11日と御蔵島にイルカツアーに行ってきました!
天気も良く、風も弱く、今年はベストコンディションのツアーで沢山のイルカと
遊んでもらえました。詳しくは後日HPのイルカツアーページに載せますので
興味のある方はご覧くださいませ。
さて、本日から新たなショップ様のガイドで潜ってきています。大島も全ポイントが
凪でまずまずのコンディションですよ~
<秋の浜>・・・透明度:12m 水温:24~27℃ 海況:ほぼ良好
午前中に比べると午後はやや透明度が落ちるようで、聞いた情報よりも濁りが少し
あった感じです。まあ十分に見える範囲ではありますが。。。
どちらかと言えば大物が好きなゲストなので中層を気にしながら進むも・・・ニタリの
姿はありませんでした。ここ最近目撃情報が多いので期待もしていたのですが(^^;
運良く、
80cm級のヒラメと60cmくらいのアカエイの2ショットが見れました。
まあ大物って言うにはちょっと苦しいですけど、大きめな被写体ではあります。
マクロ系でのNEWは
コウワンテグリygです。
今年はミヤケテグリygばかりだったので待望のコウワン君です。
やっぱりこの子も可愛いですね~
そして台風からの贈り物?は
ニジハギyg!です。
こういうレアな魚は大歓迎ですね。。。浅場にいるので大きな台風が
来ない事を祈るばかりです。
他には
ジョーフィッシュ・クロスジウミウシ・ヨコシマクロダイygなどが。
<ケイカイ>・・・透明度:10m 水温:25℃ 海況:良好
夕方近かったので少し水中が暗めでした。
相変わらず魚影は濃いのですが、流れが弱かったために何だか微妙な群れ。
そんな中、ゲストのリクエストだった
アオウミガメ!の登場です。
大きさはちょっと小ぶりでしたが、みんなで間近で見れたので良かったです。
その後も優雅にのんびり泳いでくれました。
他にも
ハナタツ・イシガキフグ・シロタエイロウミウシ・キャラメルウミウシ・
カガミチョウチョウウオygなどが。
<野田浜>・・・透明度:? 水温:24~26℃ 海況:良好
ナイトダイビングで野田浜に潜るのは何年ぶりでしょうか?ゲストさん達からの
サメ!のリクエストだったので、ネコザメ&ドチザメなどが見れる確率の高い西側の
ポイントにしました。
すると、狙いどおり
ネコザメ!が
2個体。まあサイズは小さめでしたが見れて一安心
でした。他にも大きなアカエイがウロウロしていて、まずまず大物が見れた印象です。
個人的には壁の途中で見れた
ハナタツ!が印象的。
3個体が同じヤギにくっついて
いる姿はナイトならではの醍醐味ですね。

PR
コメント