今日は比較的、暖かな陽気となりました。風は相変らず西風が強いですが、秋の浜は
かなりベタ凪で最高なコンディションです。こんな素晴らしい週末にノーゲストとは、
寂しい限りですが、1人で1本リサーチDIVしてきました。。。
<秋の浜>・・・透明度:15m 水温:15.4℃ 海況:良好
水中は若干、透明度が落ちてしまいましたがそれでも15mくらいは普通に見えます♪
白いイロカエルアンコウを確認してから、中央の深場をウロウロと。
最初に出会ったのは
ピカチュウこと
ウデフリツノザヤウミウシです!
相変らずリクエストが多い人気種ですが、ちょっと初心者には深すぎるのが難点です(><)
次は
インターネットウミウシ。。。ウミウシの中では比較的大型なので、初心者でも簡単に
撮れるのですが、こちらもちょっと深い。。。それにしてもこの複雑な模様・・・まさに、NET
図を見てるようですね。
側では
イズカサゴ・オキゴンベ・ミスジスズメダイyg・超ミニなイロカエルアンコウが!
浅場に戻りかけると、ラッキーな事に
カンナツノザヤウミウシのペア?に遭遇!本当に
ペアなのかどうかは疑問が残るが、まるで「追いかけっこ」をしてるように砂地を移動
していました。これはこれで思わず激写。。。
浅場では
コウイカの求愛?・イソコンペイトウガニ・ベニカエルアンコウなどが。
珍しく時間に余裕があったので、浅場で小さな転石をチマチマとひっくり返してると、
超ミニサイズな
キンチャクガニが見れました!しかし小さいは動きが早いはで・・・
撮影は諦めました(><)
その変わり、これまた久しぶりに
キマダラハゼが見つかり、運良く動かなかったので
こんなシーンを1枚!可愛い顔をしてるんです。
明日の夕方あたりから天気は下り坂?!
PR
コメント