風向きがやっと南に変わり、久しぶりに夏の陽気が戻りました!体感的にはかなり
暑く感じたのですが・・・気温は29℃止まり。。。真夏日には中々ならない大島です。
今日もノーゲストの為、午後からのんびりと調査DIVしてきました~
<秋の浜>・・・透明度:6~12m 水温:19~24℃ 海況:ベタ凪
何かと魚種が豊富な秋の浜・・・今日も新たにと思ったのですがそう簡単には出て来ません。
それでも、運良く
1mオーバーのオオセ(サメ)に遭遇出来ました!
このサメを秋の浜で見たのは個人的に2回目くらいかも?!普段ケイカイではチョクチョク
目にしてましたが、まさか秋の浜で見れるとは・・・ラッキーでした。

他にも、巣穴がウツボによって潰されていた
ジョーフィッシュ!それでも近くを探すと、
2個体だけ確認が出来ました♪複数いるとこういった時にでも安心してゲストに見せれます!
で、深場では・・
・ミスジスズメダイyg・ワニゴチ・シロタエイロウミウシ・巨大ヒラメ・イヤゴハタ・
ミサキウバウオ・イシガキフグ・イサキの大群などが。
帰り際に
ニシキフウライウオの場所へ立ち寄ってみたのですが、姿がない!(><)
ちょっと夕方近くだったからなのか・・・昼間潜った時はちゃんとペアでいたようです。
たまたま居ないだけなら良いのですが。。。
今日はやけに
ベニカエルアンコウが多く目に留まりました。その数なんと6個体!
しかも一箇所は3匹が寄り添うように上手く隠れていました!
浅場では
カンムリベラyg(1.5cm)が今日も定位置で見る事が出来ています。。。
※台風11号が日本の南海上(まだ遠い)に出気ました!予想コースのままだと、
月末~月初にかけて・・・嫌な雰囲気ですねえ(^^;まだまだ解りませんが!
PR
コメント