忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8月29日(土)  天気:晴れ 気温:22~29℃
早いもので8月もラストの週末となりました。。。夏らしく暑い日差しが嬉しいですね。
本日はゲストと一緒に3Divです♪

<野田浜>・・・透明度:8~12m 水温:25℃ 海況:ベタ凪

ブランクのあるゲストチームもいたのでこの1本目だけ、さやかと2グループに分かれて
潜りました!一時の蒼さは無かったものの、水温も25℃台と暖かく、ただ透明度は
若干濁り気味(^^;

目玉となる水中アーチにはイサキの群れが多く、ゲストも大喜びでした。
あまり逃げずに間近で見れるので何度見ても楽しい場所です(^^)
P8290001-isaki.JPG












アーチの根にはイソギンチャク畑が沢山あり、クマノミ&ミツボシクロスズメダイ達が
いっぱい!!かなりの癒しポイントです。。。
ちょっとゲストには見せれなかったのですが・・・タキベラygの姿もありました!

帰り際の水路では最近定着していたという噂のミナミハコフグygが見れました。。。
今年は個体数が少ないのでかなり貴重なネタとなります。本来もっと沢山見れるのに(^^;
P8290013-minamihakofugu.JPG













他には、ハナタツ・ミスガイ・ハオコゼ・アカハタyg・ブダイ・カンパチ(小)の群れ・
サキシマミノウミウシ・イワシ(大群)
などが。


<秋の浜>・・・透明度:6~10m 水温:21~24℃ 海況:良好

2本目、3本目と続けて潜りました!残念なのは透明度がかなり落ちてしまいました(><)
浅場は暖かくて嬉しいのですが、透明度は6~8m前後。冷たい潮のエリアにまで沖へ
出ると10m以上見えていましたが。。。(^^;

初心者ゲストが多く、透明度がいまひとつだったのであまり移動せずに浅場を中心に。
上級者には大人気なニシキフウライウオも初心者にはあまり感動はなく・・・(^^;まあ
形が魚とは似つかないので、無理もありませんが。。。
逆にウツボやキンギョハナダイの群れ・ソラスズメダイの群れが大人気でした!

写真は3本目に砂地で見かけたマハタygです。色合いはモノトーンなので地味ですが、
模様は特徴があり、あまり逃げないので観察し易い被写体です。
P8290015-mahata.JPG












カエルウオトウシマコケギンポのように穴から顔出してる系は、非常に人気があって、
皆さんかなり長く観察していました♪
P8290019-kaeruuo.JPG












他には、ベニカエルアンコウのペア・ハナハゼ・タツナミガイ・アオウミウシ・トラウツボなど。

※昨日発生した台風11号は思ったよりも早く近付いてきそうで・・・明日の午後くらいから
影響が出始めそうです(><)
今回はさすがに直撃コースかな~。。。
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

29、30日と大変お世話になりました。ありがとうございます。楽しかったです。秋の浜のイメージが変わりました。怖くなくなりました~。(^^)/
それから野田浜のアーチ、魚が沢山いて感動しました!アップしてあるアーチの写真、フィンだけだけど私が写っているので自宅のパソコンの背景にセットアップしてみました~。が、画面いっぱいに魚・・・ちょっとこわい感じです。すごい迫力で。(笑)また遊びに行きますので、よろしくお願いいたしま~す。
2日間ありがとうございました!

大島の本来のの魅力が少し分かって頂けて僕も嬉しく思っています。
まだまだ今回お見せ出来なかった魅力が沢山あるので、これからはチョコチョコと大島へいらして下さい!

楽しみに待ってまーす(^^)/

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/23 なかドル]
[11/26 kaneuchi]
[08/14 OFオーナー]
[08/13 oyoroi]
[03/12 ぱっと見チョイ悪オヤジ。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレンジかっすん
性別:
男性
職業:
ダイビングショップ
趣味:
魚のネタ探し
自己紹介:
伊豆大島の海はスゴイぞ~!!
バーコード
ブログ内検索
P R