梅雨の合間の貴重な晴れ日となりました。午前中は風も弱くかなり蒸し暑い1日でしたが、
海のコンディションは良い状態が続いています。
<秋の浜>・・・透明度:12m 水温:18.7℃ 海況:良好
今日の午前中は今週末から始まる大島ダイビング祭り!のイベント作業で、七夕用の笹を
水中に設置しに行きました!今週末~7月7日までの期間、大きな大きな笹が水中に2箇所
そびえ立っています(^^;是非みなさんも願い事を短冊に書いて飾ってみませんか?
さて、まずまずの透明度をキープしてる秋の浜ですが、午前中と午後では水温も透明度も
違ってきているようです。午前中は比較的、暖かくて透明度が12m前後、午後は水温が
16℃近くまで下がって、透明度が20mオーバー・・・皆さんはどちらがお好みでしょうか?(^^;
笹の木を設置した後、残タンクで軽~く廻ってきました。
最近よく目にするイズヒメエイです。
体の表面がツルッとした感じで見た目が美しいエイです。アカエイに比べると尾も少し短め
でしょうか。。。結構近づいても逃げない固体が多いので、初心者でも安心して撮影出来ます。
段壁では、ベニカエルアンコウがペアーで寄り添う姿が見れました。毎回ペアで見れるわけでは
ないので、運次第といったところですが・・・やっぱり1匹でいるよりはペアーは嬉しいものです。
ハシゴパイプの中には相変わらず可愛いカエルウオが顔だけチョコンと出しています!
今年の夏も大勢のダイバーからフラッシュの嵐でしょう。
明日からまたしばらく嫌~な梅雨空が戻ってきそうです。。。
コメント